-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
Category Archives: 日記
🏍【高精度・高耐久】CB750Four (K0) キャブレターステープレート|A5052削り出し|レーザー+マシニング加工|MSTHoldings製
✨ 商品説明
CB750Four(K0)の純正キャブレターステープレートは鋳物製のためクラック(ひび割れ)が入りやすいという致命的な弱点があります。
本製品はその問題を根本から解決するため、株式会社MSTHoldingsが設計・製作した、完全日本製の高精度プレートです。
素材には航空機にも使用されるアルミ合金A5052を使用し、レーザー加工+CNCマシニング加工によって高強度・高精度・高美観を実現しました。
🔧 製品仕様
対応車種:ホンダ CB750Four(K0)
材質:アルミニウム合金 A5052
加工方法:レーザー加工 → CNCマシニング仕上げ
製造元:株式会社MSTHoldings(日本国内製造)
状態:新品・未使用
重量:スチールより軽量/鋳物より高強度
表面仕上げ:切削ライン入り、美観性・実用性を両立
✅ 特長
✔️ 純正鋳物のクラック問題を解消
✔️ レーザー+マシニング加工で高精度フィット
✔️ CNC切削による均一な仕上がりと高剛性
✔️ 実走行・レストア・ドレスアップすべてに最適
✔️ MSTHoldings製・安心の日本品質
📦 発送・ご案内
日本国内より追跡番号付きで発送
1点1点丁寧に検品・梱包
数量限定/早期完売の可能性あり
🔁 魂のこもったバイクには、確かなパーツを
旧車の価値を守り、走行性能を引き出すためのアップグレードパーツ。
**「精密・軽量・高耐久」**のすべてを兼ね備えた、MSTHoldingsの自信作です。
【本社】
〒596-0805
大阪府岸和田市田治米町37番1【第二工場】
〒594-1103
大阪府和泉市浦田町402番地
〒596-0805
大阪府岸和田市田治米町37番1【第二工場】
〒594-1103
大阪府和泉市浦田町402番地
大阪でアルミ溶接・ステンレス溶接なら【株式会社MST Holdings】へ。溶接加工ならどこにも負けません!全国どこにいても対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
MOBILE090-5908-6091TEL / FAX0724-25-6913- ※営業電話はお断りしております
- 【定休日】日曜日【営業時間】8:00~19:00
https://mstweldingfactory.com/
TOMMASELLI(トマゼリ)の当時物アルミ鋳物のクラックを溶接補修しました
TOMMASELLI(トマゼリ)の当時物アルミ鋳物のクラックを溶接補修しました
内側まで割れがいってたので中まで溶かし込む為に丸棒をテーパーに削り差し込んだまま溶接しました☺️
補修するならきっちりとしたいとお客様の意向をくみ取り開先を取りきっちりと溶け込まし、完璧に冷えるまで置いときました
やはり冷え切ってから丸棒を取ろうとするとカチカチで取れなかったのでガスで炙って取り、仕上げしました
やはり丸棒を入れてなかったらイビツになったんやろなぁと思い入れてて正解でした
経験がないとそのまま溶接をし、変形してハンドルとフィットしないか、入らないか、表面だけのアルミ溶接でまた、すぐに割れるんやろなって思いました☀️
やはりいい物を作るには時間、お金がかかるんです
お客様に送ったら「個人の飛び込みにも迅速に対応していただきありがとうございます!とても満足してます!」と嬉しいお言葉をいただきました
#株式会社MSTHoldings
#アルミ溶接
#鋳物
#TOMMASELLI
#トマゼリ
#セパハン
#セパレートハンドル
#クラック
#補修
#旋盤
#個人客
#バイク
#パーツ
HONDA CB1100タンデムバー延長させて頂きました
HONDA CB1100タンデムバー延長させて頂きました
シートと近すぎて気にいらないとの事でわざわざ市内からきて頂きました☺️‼️
隙間を広げてシートとの隙間に荷物を置きたいとゆう事で下に5φのパイプを溶接し、フックの引っ掛けもつけました
後ろのステップにも反対側にだけあるブラケットを同じような物を作りアルミ溶接しました
新車カスタムから帰ってきて200km位しか走ってない車両でしたので気を使いました
ただ、楽しかった
弊社には二輪の整備士の免許の持った従業員もいてるので安心です‼️
バイクの改造(カスタム)の事と溶接の事なら株式会社MSTHoldingsへ
#株式会社MSTHoldings
#アルミ溶接
#溶接加工
#タンデムバー
#カスタム
#延長
#ワンオフパーツ
#大阪
#和泉市
#岸和田市
KTM(バイク)のアルミスイングアームのアルミ溶接加工しました!
2022 KTM 300 exc tpi の純正のアルミスイングアームのブラケットが折れたみたいで滋賀県からわざわざ大阪まで持ち込み頂きました☺️
純正のブラケットが折れる事例が多数発生してるみたいでディーラーに持って行ったら新品で十数万円かかると言われたみたいです
純正の鋳物が折れていた為、10ミリのアルミでブラケット部を製作し、鋳物の根本から切断して開先を取り歪がでないように拘束しながらアルミ溶接で仕上げました
お客様にもパワーアップして嬉しいとお言葉を頂き嬉しいです
#株式会社MSTHoldings
#アルミ溶接
#スイングアーム
#2022 KTM 300 exc tpi
#KTM
#大阪
南京錠の真鍮のTig溶接加工しました☺
真鍮の南京錠の引っかかり部分が折れたので真鍮溶接補修して欲しいとの事で連絡が来ました‼️
新しい南京錠を買う方が安いですよと伝えたのですが、お爺さんが今まで使用していた南京錠じゃないと嫌や‼️って事でわざわざ新品を購入してきて新品を切断し、古い方の南京錠にtig溶接で移植しました‼️
やはり今まで使用していた南京錠に思い入れがあるんだなって感じたのでお受けしました
人それぞれ思い入れのある物の溶接補修ができた時の感謝されたときが1番ものづくりしていて良かったなと思えました
ありがとうございました
#株式会社MSTHoldings
#真鍮溶接
#tig溶接
#溶接加工
#溶接補修
#リペア
#大阪
ワンオフ製作のアルミ製マニホールドの熔接依頼 がきました!
ワンオフ製作のアルミ製マニホールドの熔
↓のお問い合わせ内容
はじめまして、福岡県で主に競技用自動車の改造、自転車トレーニ ングマシンの修理改造、競技用車椅子の修理改造を業務としており ます。
■■代表の■■と申します。
現在、製作中のデモ車両ワンオフ製作のアルミ製マニホールドの熔 接依頼をお願いしたくお問い合わせさせていただきました。
当初はファンネル材質が不明な為にマグナ55溶加棒を使って自分 で熔接しようと思っておりましたが歪みや美観仕上げを考え今後の 熔接テクニックの勉強の為にも依頼したく思います。
作業内容としては4気筒エンジンの社外市販マニ(鋳造物)⇒中間 市販ファンネル(材質不明+表面アルマイト?)⇒当社製作サージ タンクフランジ(A5083)への接合部4気筒分(計8箇所) を全周Tig熔接となります。
現在、差し込み部にホーローネジで仮止め状態、フランジ接合部に ピッタリと合うよう切削しマスキングテープにて固定してあり熔接 するだけの状態となっております。(もしかするとファンネルにア ルマイトがかかっていそうなので熔接には剥離する必要があるかと 思います。)
お忙しいところ申し訳ありませんが返答を宜しくお願い致します。
■■代表の■■と申します。
現在、製作中のデモ車両ワンオフ製作のアルミ製マニホールドの熔
当初はファンネル材質が不明な為にマグナ55溶加棒を使って自分
作業内容としては4気筒エンジンの社外市販マニ(鋳造物)⇒中間
現在、差し込み部にホーローネジで仮止め状態、フランジ接合部に
お忙しいところ申し訳ありませんが返答を宜しくお願い致します。
と連絡がきてご自分でも溶接ができると言うことでしたが、難しい美観が必要との事でMSTさんにきめました。と言われ緊張しました!
アルミ鋳物とアルミ材質不明とアルミA5083の溶接だったのでお客様にマグナ55の溶接棒を御支給頂き、初めて使用する溶接棒だった為、最初は捨て材にビードをつけてみました。
僕の使用した感覚ではA4043の感覚ににていて、溶接棒を多く入れているつもりでしたが、余盛が少なかった。
アルミ溶接後5083の厚板の方が2mm位歪が発生し、歪取りを施し0,1か0,2mm位に仕上げました。
アルミの溶接は溶接棒、アルミの種類によりし易さがかわり奥が深いです。
アルミの溶接の事なら株式会社MSTHoldingsへ!
#アルミ溶接
#ワンオフ
#ファンネル
#マグナ55
#株式会社MSTHoldings
#大阪
#鋳物
#5083